校舎の特徴
明治8年(1875年)8月7日落成
木造擬洋風2階建て、二階二層
正面は伊豆石の石段、基礎の石垣は遠州横須賀城のもの
玄関はエンタシス様式に似た飾り柱
建物マニアにはたまらない建物の説明もあり 二つ並んだ入口について 洋館の平面図みてるだけで楽しい 昔の人がみた窓から私も景色を見てると思うと感慨深い 昔の遊びコーナーが充実、子連れも楽しめる
磐田文庫
1864年大久保忠尚が見付の人に本を読んでもらうために作った図書館
旧見付学校のお土産
エコバック販売してたんだ・・めちゃくちゃ気になる
今回は50万人達成記念品を購入
クリアファイルとテレフォンカード・・レアすぎて使えません。眺めるだけにします。
入館利用案内
入場料
無料
開館時間
午前9時~午後4時30分
休館日
毎週月曜日(月曜が祝日、振替休日の場合は開館)
国民の祝日の翌日(ただしこの日が土、日、月にあたるときは火曜日が休み)
年末年始(12月29日~1月3日)
その他の情報
上までは登れるが昔の建物なので階段が急。内部にエレベーターなどはない。
トイレは磐田文庫と見付小学校の間にある、洋式もあり。
おむつ替えの台などはない。
学校の前に受付がある。どこから来たのかだけ聞かれる。
交通案内
車
無料駐車場あり
満車になることはなかなかない 奥にも駐車場有 大判焼き屋さんの横の公園のところを曲がる
バス
●JR磐田駅前バスターミナル2番乗り場
遠鉄バス㉛磐田市立病院・大藤・神増原行
遠鉄バス㉜磐田市立病院・山梨行
秋葉バス「遠州森町行」
「旧見付学校」下車徒歩1分
東海道 ちょっと休憩には目の前の公園で トイレも見付小学校によせている 近くの大判焼屋さんのクリーム、濃厚で水を欲する
●JR磐田駅前バスターミナル1番乗り場
遠鉄バス 遠鉄磐田営業所見付行
「新通町」下車徒歩5分
自転車
置き場も設置してありました。
周辺案内
目の前は東海道なのでちょっと歩いてみてもよいと思います。何もないですが。
しいて言うならきんつばで有名な又一庵見付店があります。
車で足を延ばして(1.2km)赤松家、ついでに横にある天宏でランチ(天丼が有名です)がおすすめです。
磐田は海が近くしらすが有名です。魚を食べれるお店で行きがちなのは魚時(うおとき)←お店は小さめ