大日本報徳社(旧遠江国報徳社公会堂、大日本報徳社大講堂)

中部

概要

明治36年(1903年)に建築

当初は「遠江国報徳社農学社公会堂」と呼ばれていた。

公会堂として建てられた建物としては日本で2番目。

現存する公会堂としては最古の建築物。

国指定重要文化財

建物の特色

木造2階建ての和風建築

1階には81畳の大広間、正面に演壇が設けられている。

2階は吹き抜け、洋風の造りで周囲がギャラリー(観覧席)になっている。

建物ギャラリー

仰徳(こうとく)記念館

明治17年、東京霞ヶ関に有栖川宮邸として建てられた日本館の一部

現存する宮家の数少ない貴重な建造物

移築されたもの。

冀北(きほく)学舎

明治10年~17年、岡田良一郎が掛川市倉真の自邸に開いていた北学舎

移築されたもの。

中は見れません

淡山翁(たんざんおう)記念報徳図書館

左の建物

仰徳学寮

仰徳記念館と共に宮内省から下賜

旧有栖川宮熾仁親王邸侍女部屋

移築されたもの

現在は事務所や会議室になっている。

ちょっとだけ入れる。

貴重なグッツも販売してありました。

施設案内

料金

個人 200円(高校生までは無料)

・・大講堂を見る時に受付の方に支払う。お昼休みとっていることもあるがお声かけをすると大丈夫。

見学時間

4月1日~10月31日まで 午前10時~午後4時30分
11月1日~3月31日まで 午前10時~午後4時まで

※受付は終了30分前まで

休館日

祝祭日、12月29日から1月4日

アクセス

掛川市掛川1176番地

TEL:0537-22-3016

駐車場

敷地内にあり。

すぐ近くに掛川城があるので一緒に見学する予定であれば「掛川城公園駐車場」を利用するのもあり。

30分100円。標準的料金。

公式ホームページ

大日本報徳社

掛川市の観光案内のページ

予習する方向けの案内PDF

タイトルとURLをコピーしました